梅雨入りの予感。

入梅の候。ご清祥のなる日々をお送りの事とお喜び申し上げます。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
6月に入りあっという間に1年の折り返し地点になりました。
場所によってはあじさいも見られる時期ですね。

今年は例年よりだいぶ早く全国的に梅雨入り情報が入ってきております。
近年、長雨や、局地的な豪雨になる。傾向に感じられます。
外での作業が多い弊社にとっては鬼門のシーズンになります。
やはり、雨漏り等の緊急性のある症状がなければ、あまりお勧めできる時期ではありませんね。
従来にの塗料より、材料も進化はしておりますが、やはりさすがに雨が降ってしまいますと、作業はできませんね。。
毎年、仕事の予定を埋めるのに苦戦しております。
ですので、内装リフォームの等のご依頼があれば、お問い合わせお待ちしております。

施主様に於きましては、
梅雨時期に家の傷み具合を探すにはとても良いタイミングなります。
劣化が始まってる建物は雨の日が連日続くと普段の雨では起きない現象が確認できたりします。

目視しやすポイント➀「雨樋」の水がちゃんと流れているか?水漏れはないか?
           連続した雨で詰まってる所は水が蓄積され漏れが見つけられたりします。

         ➁「外壁」水分の浸み込み様子はどうか?
           意外と普段、かえって見過ごしがちですが、連続した雨が浸透し雨が止んだ後でも、
           微妙に色が変わっていたりと、手で触っても確認してみるといいかもしれません。

 
こんな具合でセルフメンテナス、準備期間としてお家の検査をしてみてください。
また、分からない、不安がある、雨漏りした等あれば、すぐご連絡ください。

今月は厚木市では1軒の現場を施工させて頂きます。
やはり今月も地域密着を目標としていますので、市内でのお仕事はもう少しやりたかった所でした。。。

それでは、引き続き宜しくお願い致します。

                  エーライツ  代表  青柳